主婦ゲー人生

とあるゲーマー主婦の日常

付き添い入院:持ち物と費用

 本ページは広告が含まれています

先日、長男(3)が入院した記事を書きました。

hamamama.hatenadiary.jp

 

このとき初めて付き添い入院というものをしたのですが、持ち物や実際にかかった費用などを今後のためにまとめておきます。

 

持ち物

必需品

  • 現金:自販機などは万札が使えなかったので千円札を用意するとよい
  • バスタオル:ニトリのスリムバスタオルがかさばらなくて良い
  • シャンプー&リンス:溜めこんでいた試供品が大活躍
  • ボディソープ:旅行用の小さいボトルをドラッグストアで購入
  • ボディタオル:ケース付きのものを持参
  • 洗顔料:旅行用の小さいチューブをドラッグストアで購入
  • スキンケア系:ポンプ式ではないオールインワンジェルが持ち運びやすくラク
  • 歯ブラシ&歯磨き粉:ダイソーの歯ブラシキャップに入れて持参
  • 使い捨てスプーン&割り箸:毎回洗うのが面倒なのでダイソーで購入
  • 紙皿:ダイソーの「電子レンジに使えるバガスボウル」が活躍
  • 紙コップ:お茶を飲んだり歯ブラシを立てておいたり。給茶機があったので温かいお茶を入れられた(紙コップは熱湯可。レンジは不可)
  • 箱ティッシュ:7日間の入院で1箱で十分
  • 除菌シート:菌を持ち帰らないように退院時に荷物を拭きまくった
  • ビニール袋:洗濯する衣服を入れたり、シャワー室へ行く際に使う
  • マスク:院内は着用必須
  • 充電器:スマホ、Switchの充電に言わずもがな必要
  • 衣服&下着類&靴下:寒がりなので羽織るものも持参
  • 子供の退院時の服:入院着から着替えられて嬉しそうだった
  • オムツ:トイトレはほぼ完了しているが、24時間点滴のときは寝ている間に大量のおしっこが出ていた(普段の睡眠中は出ない)
  • おしりふき:食後の口や手を拭いたり、お尻以外にも何かと使えるおしりふき
  • 自分の薬:頭痛薬(寝不足やまくらが合わず頭痛になったときに使用)や鼻炎薬(花粉症のため)など

あったらよい物

  • マウスウォッシュ:私は毎朝使うのでダイソーで250mlのものを購入
  • 洗い流さないトリートメント:試供品があったので持参。病院は乾燥しがちなのでせめてものヘアケアを
  • ワセリン:唇の乾燥にぬりぬり
  • サトウのごはん:レンジで温かいご飯が食べられる
  • ボンカレー:箱ごとレンジで温められる
  • ラップ:レトルト食品をチンするときに必要。なのに忘れたので紙皿を被せてラップ代わりにした
  • S字フック:ハンガー掛けに鞄などを掛けられる
  • サンダル:靴でもいいけれど脱ぎ履きが圧倒的にラク。子供にはスリッパよりもクロックスのようにかかとがあるサンダルが歩きやすくて良い
  • NintendoSwitch:長男の心の支え。Switchがある時代に感謝

持って行ったが使わなかった物

  • フェイスタオル:設置されていたペーパータオルを使ったので出番はほとんどなかった
  • タブレット:YouTubeはSwitchで見られるし、長男とずっとゲームしていたので使わなかった
  • 漫画:案外読む時間がなかった。寝不足により子供の寝る時間に合わせて私も眠っていた
  • 延長コード:狭い空間では延長する必要がなかった

大体こんなものでしょうか。病院内に売店もあったので、最低限の物は現地調達できそうでした。

入院した初日は付き添い部屋が空いていなかったため、「ママー!」と叫ぶ長男を病院に預けて泣く泣く帰宅しました。翌日付き添い部屋に空きが出る予定と聞いていたので、ダイソーやスーパー、ドラッグストアで必要な物を準備して付き添い入院に臨みました。

 

付き添い入院する親の食事は基本付いていないので、私の食事は夫が持ってきてくれたり日持ちのするレトルト食品を持参しました。前日に依頼すれば1食410円で弁当を用意してくれるサービスもありましたが、夫にスーパー等で買ってきてもらうほうが安く済むと考え利用しませんでした。

洗濯物も夫に持ち帰ってもらったので病院の洗濯機を使うことはありませんでした。

 

持ってきて一番よかったと感じたのはSwitchです。冗談抜きで、入院中の長男の心の支えでした。入院2日目に夫に持ってきてもらったのですが、それまでは「帰りたい帰りたい」とぐずぐず泣き続けていた長男が、パパの「Switch持ってきたでー」でパッと顔が明るくなりました。

プレイ中は思い出したように「帰りたい」とたまに呟いていましたが、それまで泣き顔ばかりだったのがようやく笑顔が見られるようになり、大きな息抜きになったことは間違いありません。点滴されている手で器用にコントローラーを持ち、スマブラやカービィで遊んでいました。

任天堂に感謝。Switchを開発してくれてありがとう。

 

費用

トータル12,000円ほどでした。以下内訳です。

  • 退院時の支払い5200円(子供の医療費助成制度により1000円+付き添い者の寝具840円/1日×5日分)
  • テレビカード1000円(1000円/1枚で約16時間見られる。退院の日にちょうど使い切った)
  • 私の食事代 概算5000円くらい(子供の入院食460円/1食は市の助成制度によりかからなかった)

7日間の入院で医療費5200円はめちゃくちゃ安いと感じました。というのも以前夫が入院したときは5日間の入院で大部屋にも関わらず7万円ほどかかったからです。

長男はレントゲン2回に血液検査2回、細菌培養や点滴、薬の吸入など様々な医療の恩恵を受けて5200円。子供の医療費助成制度が充実してて本当に助かりました。

 

もちろん大部屋だったからこの費用で済んだのです。今回入院した病院は個室にすると1日約15,000円もするので大部屋一択でした。でももし個室だったらすこぶる快適だっただろうなと考えます。付き添い入院の何がしんどいって、大部屋であるが故のストレスが半端ないからです。もちろん費用と天秤にかけて大部屋を選択したので文句は言えませんが。

 

最後に

なんにせよ入院って急に決まるものなのでバタバタしますよね。心配と不安で気も動転しがちだし、落ち着いて準備することが難しかったりします。

今後もしまた入院することになったら…と思うと、スムーズに準備するための持ち物リストを作っておこうと考え今回記事にしました。

このリストが役に立つような状況にならないのが一番ですが、いざという時のために備えておくのは大切ですね。