主婦ゲー人生

とあるゲーマー主婦の日常

それでも私はママ友ゼロを貫く

 本ページは広告が含まれています

3学期が始まり、もうすぐ卒園・卒業を意識しだす時期ですね。長女(7)の卒園式からもうすぐ一年か…早い。

卒園式の日を振り返るとまず思い出すのがママ友軍団なんですよ。もちろん卒園式自体は感動的で涙なしにはいられない素晴らしいものでしたが、それ以上に強烈なインパクトがあったんですよね。ママ友0の自分の知らぬ間にこれほどまでのコミュニティが出来上がっていたとは…と驚いたのです。それでも私はママ友0の道を行く。その理由も合わせてまとめます。

 

ママ友0がビビり倒した卒園式後のこと

いつの間にこんな大集団に

卒園式後に長女が仲の良いお友達を見つけ一緒に帰ろ!となったため、お友達とそのご両親と一緒に帰ることになりました。「気まずいなあ…でもまあ夫もいるし大丈夫か」と思いながら歩いていると、「近くの公園に卒園児が集まるけど行きます?」と誘われました。長女は即答で行きたい!というので、勇気を出して行ってきました。

するとどうでしょう、巨大なレジャーシートが敷かれ30人ほどのママ友が集まって集団を形成しているではありませんか。幼稚園の送迎では1,2人のママさんと挨拶をするのみでしか接点が無くママ友と呼べる人はゼロの私。この集団の中にはさすがに入れない…恐れながら遠くから眺めるしかありませんでした。

誰と誰はいつも仲良いなあとか、このママさんはいつも誰かしらと喋ってるとか、送迎で目にするなかで表面上の交流的なものはなんとなく把握していたつもりでしたが、まさかこれほどの集団が結成されるほどみんな仲良かったのか!?と驚愕しました。

長女よ、やめておくれ

そんな大集団のことなんか全く目に入っていないかのようにずんずん入っていく長女。お友達もたくさんいて楽しい!とウキウキした表情で遊んでいます。長女が楽しんでいるならいっか。私は距離をとっておこう。

そう思っていたのも束の間、長女がレジャーシートに上がり込んでママ友軍団からお菓子を貰っているではありませんか。「すみません!うち何も持ってきてないのに頂いて申し訳ないです」と言うと一人のママさんが「全然気にしないでください」とにっこり快く返してくださいました。良い人~。なんですけど遠慮なくお菓子に飛びつく長女に精神がえぐられる思いでした。

私が苦々しい表情をしていても、長女はなんでそんな顔してるの?って当たり前ですが理解できません。地獄の気まずさと戦い、夕方やしそろそろ帰ろっか~と早めに退散しました。

 

ママ友0の理由

そんな経験をしましたが、それでもやっぱりママ友は0人でいいと思っています。今までもこれからも。その理由をまとめました。

送迎がスムーズ

送り迎えの度に話し込んでいるママさん方を横目にサーッと帰宅します。時間のロスがなく、自分に時間を使えます。もちろん必要な情報交換もあるのでしょうが、ママ友との会話がゼロでも何の不自由なく園生活を終えられました。分からないことがあれば園に直接聞けばいいのです。

ママ友同士のトラブルがない

SNSなんかでよく見かけるんです。長話、人の悪口、僻み、自分の子に甘々で注意しないママ、ボスママには逆らえない空気、お金絡みのトラブルなどなど。きっとほとんどのママさんは問題なく平穏にお付き合いされているんでしょうけれど、ママ友がいる以上はトラブルの可能性が無いわけではありません。ただでさえ子育ては大変なのに、余計なことで悩まないためにもママ友がいなくて良かったと思っています。

お金を使わない

ママ友といえばランチですよね。ランチ会、ママ会、子連れお出掛け。参加すると必ずお金を使うことになります。同じ出費なら家族との外食やお出掛け、旅行に使いたいと思ってしまうのは私だけでしょうか。出費を抑えたいのにボスママからのお誘いは断りづらい…なんて悩むこともないので気楽で良いです。

小学校に上がると付き合いが無くなる

主に幼稚園・保育園の送迎でママ友との接点が生まれます。つまり小学校に上がれば毎日顔を合わせることもなくなるため、自然と交流も減っていくのではないでしょうか。どうせ無くなる交流なら最初から無くても問題はないと考え、ママ友ゼロ道を歩んでいます。長女は今年の4月で2年生になりますが、もちろん小学校でもママ友0です。

ママ友0でも子供には関係ない

親のコミュ力の無さから子供に寂しい思いをさせてしまったり子供が孤立してしまわないか…と最初は不安に思うこともありましたが、そんなのはいらぬ心配でした。子供は子供で仲良いお友達を作って園生活をエンジョイしていました。子供は親の交流関係なんて全然気にしていません。

ママ友の作り方が分からない

そもそもママさん方はどうやって仲良くなっているのでしょうか。タメ口やくだけた口調で話すママ友同士の会話が聞こえてくると、どのタイミングで敬語から切り替えるのか不思議でならないんですよね。私も目が合えば挨拶をするし、話しかけられたら話すようにはしていますが、それ以上の仲には決して進みません。ママ友不要オーラが出ているのでしょうか(笑)自分のコミュ力がここまで無いものかと痛感させられますが、特に不便はないので問題ありません。(決して強がりではないですよ。決して)

 

ママ友0は気楽でいい

私はママ友0でも全く困っておらず、むしろ快適なのでこのスタイルを気に入っています。長女の在園4年弱の間、挨拶以外の会話はほぼ皆無、ママ友とランチなんて異世界の話ってくらいママ友を作ろうとしませんでした。そもそも作り方が分からないし作る必要もないと考えています。長男が満三歳クラスで同じ幼稚園に通いだしましたが、今後もママ友0方針でいきますとも。目指せ友達100人ならぬ、目指せママ友0人!子供達には絶対言えないな(笑)